ピアノ科
独自の指導方針、高度な演奏技術を有する
講師陣によるレッスンを行います。
開講日:火・水・木・金・土
Instructor

教室主任
高村 真由美
- 桐朋学園大学卒業、成績優秀者による学内コンサート、ピアノ科卒業演奏会に出演、同研究科を修了
- PTNA指導者上級ライセンス取得
- 桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科を修了。成績優秀者による学内コンサート、ピアノ科卒業演奏会出演。
- 2008年からソロリサイタルを行う。またアフガニスタンの子供達へのコンサートをはじめとするチャリティーコンサートを多数企画、演奏。
- クラシックに限らずジャズとのコラボレーションによるライブに出演するなど、多数の演奏活動を行っている。ソロ、室内楽、2台ピアノ、伴奏などの傍ら、後進の指導にあたる。
- PTNA指導者上級ライセンス取得。ゴルターマンの会専任伴奏者。柏市音楽家協会会員。

榮村 和祉
- 千葉県出身。武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
- 卒業後徳之島にある音楽教室ミュージックワイドで3年間ピアノ講師として50名、未就学児から大人まで教え、幼児のリトミックも担当。
- 脳トレピアノエグゼクティブ講師としてカルチャーセンターにて脳トレピアノを教える。
- 千葉県新人演奏会(武蔵野音楽大学千葉県支部)、とくのしま音楽会など多くのコンサートに出演。
- ソロ活動のほか、クラリネット、フルートなどのコンクールの伴奏を行う。
- これまでピアノを小原由紀子、岡野寿子の各氏に師事。
- ルスカミュージックスクール講師。
小学校から大学まで千葉県、特に松戸市周辺に住んでいました。大学卒業を機に徳之島(奄美大島の近くにあります)で3年講師として研鑽を積んできました。地元で講師として活動できる事嬉しく思います。私のレッスンでのモットーは「継続は力なり」です♪
厳しく詰め込むのでは無く、どんな状態でもレッスンに来てくれるだけで少しずつ上達して満足ができる、だから続けたい!と思えるそんなレッスンをできるよう努力しています。
1人1人に合ったレッスンをできるようにまずはお子様の事、ご自身の事たくさんお話できれば嬉しいです♪
ピアノを通じて気分が明るく、人生を豊かにそして音楽の力がつくようにレッスンを進めます。

小谷 絵美子
- 東京音楽大学卒業。同大学院修了。アジア国際夏季ピアノアカデミー・ディプロマ取得。
- 私立八王子学園八王子高校芸術コース講師を経て、現在、青山学院中等部非常勤講師。
- 女声合唱団「あびこエコーズ」専属ピアニスト。「ピアノ教育導入期の一研究~子どもの発達段階の分析を基にして~」の修士論文をテーマに研究を続け、後進の指導に取り入れている。
- 柏市音楽家協会会員。
- ポーランド国立管弦楽団と東京、クラクフ(ポーランド)にて共演。
- 2002年より毎年ジョイントリサイタルに出演。
- ソロ活動や器楽、合唱の伴奏、コンクールなどの審査員等の活動を行う。
- ショパン国際ピアノコンクール in ASIA指導者賞受賞。
音楽をピアノという楽器を使って奏でませんか?ピアノは両手の指をすべて使うので、脳や心を活性化させいろいろな能力を向上させます。ピアノの技術はもちろん、集中力、読解力、情報処理能力など数え切れないほどの力が身につきます。本当かどうか疑心暗鬼のあなた!まずは、ピアノをはじめてみましょう。お教室でお待ちしております。
Lessons
ピアノ科全コース共通:入会金 5500円/教室使用料として月額550円

Toddler – School children
こどものピアノレッスン
導入期においては、当教室が開発編集した教材を使用しており、どの生徒も短期間で上達、基礎を習得しています。
ある程度受け答えが出来ればレッスンを始められます。将来大人になったときに一人で楽譜を読み込み、演奏できる力をつけるために、それぞれのお子様の発達に合わせ教材も選んでいきます。
コース(分) | 月謝 | 主な教則本など |
---|---|---|
幼児コース 30分 | 7150円 | 才能開発用教材 |
基礎コース 30分 | 7480円 | バイエル導入程度 |
一般コース30分~ | 8030円~ | ブルグミュラー程度~ |

Adults
大人のピアノレッスン
好きな曲が弾きたい、テクニックをつけたい、初見で弾けるようになりたい、などご要望をふまえカリキュラムを作っていきます。
コース(分) | 月謝 | 主な教則本など |
---|---|---|
一般コース 30分~ | 8030円~ | 応相談 |
1レッスン 30分~ | 3000円~ |
Serious learners
専門コース
コース(分) | 月謝 | 主な教則本など |
---|---|---|
専門コースⅠ 60分 | 16500円 | チェルニー50番以上 |
専門コースⅡ 45分 | 13200円 | 副科ピアノ |
Solfège
聴音・ソルフェージュ・楽典科
コース(分) | 月謝 | 主な教則本など |
---|---|---|
一般コース 30分 | 8580円 | 趣味の方対象 |
専門コース 45分 | 12980円〜 | 専門家を目指す方対象 |
レッスン回数
年間42回
発表会前練習会
必要に応じて数回
発表会
年1回(3月頃)

発表会(年一回)ピアノ・ヴァイオリン共同
結果はいろいろでも、演奏し終えた後は満足そうな笑顔がありました。
当教室では、成功体験をさせるために色々な方向からサポートいたします。
演奏し終えたあと、ひとまわりもふたまわりも大きく成長されたことを、ぜひ実感されてください。
●講師と生徒たちによるコンサート(年1回)
●大人の発表会(2~3年に1回)
Teaching materials
当教室では、長年指導法を研究し開発した、独自の幼児用テキストを使用しております。個々の発達に合わせて完全にカスタマイズでき、全ての生徒が自力でしっかり演奏技術、理論を習得できるようカリキュラムが組まれているため、つまづく生徒がおりません。
習っていたのに弾けない、楽譜が読めないなどが無く、自らの力で弾ける力、イメージできる力が自然に身についていきます。
幼児期は考えながら弾くことが難しいため、
子ども達の発達に合わせて独自の教材を用いてレッスンしています。

